991件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥出雲町議会 2022-12-06 令和 4年第4回定例会(第2日12月 6日)

また、本町におきましては、経済的な負担の軽減を図るため、生活保護世帯の方を対象に、接種費用助成しています。  乳幼児・妊産婦の方々に対しても、予防接種により発病や重症化を予防する一定程度効果はありますが、任意での予防接種対象となっており、子育て世代方々にとっては、少なからず御負担であるということは承知しております。  今後、関係する方々意見等もお聞きして、検討してまいります。

安来市議会 2022-12-05 12月05日-03号

生活福祉資金利用者に対しましては、返済期間中におきましても市が社会福祉協議会へ委託実施しております生活困窮者自立相談支援事業による継続的なフォローを行うこととしており、状況によりましては生活保護制度住居確保給付金等へ速やかに支援がつながるよう連携体制を整えているところでございます。 引き続き社会情勢等を注視し、関係機関による横断的な支援体制を充実させていきたいと考えているとこでございます。 

奥出雲町議会 2022-10-21 令和 4年第3回定例会(第4日10月21日)

奥出雲町の保育料は、1階級の生活保護世帯から、町民税非課税世帯町民税所得非課税世帯町民税所得割額の8階級にわたって区分をされており、2人目は既定保育料の2分の1、同時入園の第2子は4分の1、3人目以降は無料となっていますが、この保育料の全世帯無料化については、昨日の同僚議員質問に対し、町長から、来年、つまり令和5年1月から実施をしたいという力強い答弁をいただきました。

松江市議会 2022-10-04 10月04日-05号

こちらにつきましては、本議会でも一般質問等でお答えをさせていただいておりますけれども、本市の状況を見た場合に、特に生活困窮の方の状況を見た場合には、リーマンショック時の前後と比較をいたしまして、今回、令和元年、令和2年、令和3年と生活保護世帯数横ばいにあるということから、やはりこうした事業によりまして、影響あったものの一定程度に抑えられたものと考えております。

松江市議会 2022-09-14 09月14日-04号

修学旅行は、かつてぜいたくとされ、生活保護教育扶助では認められないなどの考え方が現在も運用されていると聞きます。しかし、全国修学旅行研究協会の調査によりますと、修学旅行の96%が教科や他の教育活動と関わりを持って行われている実態があります。事前の話合い、帰ってからの振り返りなど、学校生活影響があります。

松江市議会 2022-09-12 09月12日-02号

生活保護世帯数について見ると、令和元年度末の時点で2,058世帯令和2年度末と令和3年度末は同数の2,083世帯でありまして、横ばいとなっております。 なお、平成20年のリーマンショック前後では、平成19年度末に1,341世帯でありました生活保護世帯数が、平成22年度末には1,802世帯と大幅に増加しております。30%以上増加しております。 

松江市議会 2022-06-22 06月22日-04号

まず、生活保護についてです。 長引くコロナ禍が、セーフティーネットとしての生活保護制度役割に光を当てています。松江市においても、生活に困窮されている方は確実に増えています。そういった方々生活再建のために、松江市の生活保護制度をさらに利用しやすい制度にしていくことが求められています。 まず、松江市の生活保護利用状況についてお聞きをいたします。 

奥出雲町議会 2022-06-11 令和 4年第2回定例会(第2日 6月11日)

定期予防接種対象となる65歳から100歳までの5歳刻みの節目の年の方及び60歳以上65歳未満の方で一定障害のお持ちの方については、接種費用のうち4,000円を、また、生活保護世帯の方については接種費用の全額の助成を行わせていただいておるところでございます。  接種状況についてでございますが、令和3年度は、全対象者724名の方がおられました。

奥出雲町議会 2022-05-19 令和 4年第4回臨時会(第1日 5月19日)

議員(13番 大垣 照子君) 今回の補正予算はほとんど実績減ということで数字が上がっておりますけれども、45ページになりますけれども、生活保護扶助費というところで結構大きな金額が出ております。この主なものは医療費扶助費が1,700万余りということで大きいんですけれども、これはやはりそれだけ利用がなかったのか、予算上との関係はどのようなことになっているのかお聞きをいたします。

江津市議会 2022-03-07 03月07日-02号

ですから、先ほどから申しますように、市民所得生活保護基準を下回る人に重い保険料を課す現実があるわけですね。地震や津波や集中豪雨などによって被害者となって国保の免除がいつ打ち切られるか分からない現実があるわけですよ。そのような中で、市民は市政に少なからず不安を抱いている。このことをぜひ感じていただきたいと思いますよ。 

松江市議会 2021-12-08 12月08日-04号

これまでも、生活保護ひとり親家庭対象児童扶養手当就学援助受給状況などは把握はできていたと考えますが、それ以上の様々な情報を収集するとなりますと、福祉教育など幅広い部署との連携が必要でございます。どのように取り組まれるのか、現時点でのお考えをお示し願います。 3点目、高齢者移送支援について伺います。 

奥出雲町議会 2021-12-08 令和 3年第4回定例会(第3日12月 8日)

1つは、生活保護扶養照会は実質やめられることについて。  2つに、息苦しいと感じる世代に、行政はもっと近づくことについて。  3つに、地域住民への安全、安心の医療保障としての奥出雲病院役割と期待についてであります。  そろそろ昼食時間が近づきましたが、エネルギーが切れないように頑張ります。  まず初めに、生活保護扶養照会は実質やめられることについてであります。

松江市議会 2021-12-07 12月07日-03号

今の中でも、いわゆる資金的な問題もあると伺ったわけでありますけれど、接続の指導係といいますか、そういう方があろうと思っていますが、設備に関する費用貸付制度はあるのかないのか、また母子家庭とか、それから生活保護の方、そして高齢者の方に対しての支援制度があるかないか、併せてお伺いをいたします。 ○議長立脇通也) 小塚上下水道局長

奥出雲町議会 2021-12-07 令和 3年第4回定例会(第2日12月 7日)

特に生活保護世帯独り親高齢世帯障害者世帯住民税非課税世帯への灯油購入費助成福祉灯油制度が必要であります。  鳥取県では、総務省発表を受けて、早速先月11月17日に市町村の実施する福祉灯油制度などの原油高騰対策に対して補助金を交付することを発表しています。総務省発表から僅か5日後であります。一刻も早く本町でも福祉灯油を取り入れるべきであります。町長の所見を伺います。

江津市議会 2021-09-24 09月24日-04号

生活保護者174人で、令和2年度就労により生活保護廃止できた人数はどれくらいかに対し、就労支援12名中8名が就労につながり、4名の生活保護が廃止されましたなど、このたびにおいては特にコロナ禍における事業進捗状況影響に関する様々な質疑があり、これに対し執行部より実績効果について説明がありました。 また、全般を通して、生活支援を必要とする市民に対し、庁内各課の対応について質疑がありました。

松江市議会 2021-09-15 09月15日-04号

いまだ帰還困難区域は宍道湖の4.3個分に当たる337平方キロメートルあり、3万人以上の方が自宅に帰ることができず、なりわいを失い、また避難した方は半分近くが生活保護を受けるなど、経済的にも復興しているとは全く言えない状況です。DASH村で有名な福島県浪江町津島地区なりわい訴訟の原告の方はおっしゃっています。